- 2023年8月1日
- 2025年3月28日
関西在住 受験生ママ奮闘記vol.12 2回目の学校訪問で印象が変わった!
ずぼらママ こんにちは! ずぼらママです~。 とうとう夏休みがやってきてしまいましたね。 まだ始まって10日ほどですが、既にグッタリしています。。。 ずぼらママ な […]
ずぼらママ こんにちは! ずぼらママです~。 とうとう夏休みがやってきてしまいましたね。 まだ始まって10日ほどですが、既にグッタリしています。。。 ずぼらママ な […]
今回はかなり受験生にとって身近で参考になりそうなスケジュールの話をします。高校時代は当時やっていたオンライン塾にかなり時間を費やしていたので、高1では留年ギリギリに […]
毎日ムシムシした日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか? コロナが5類になり、マスクなしの方も増えてきましたね。 それでも受験生は暑い中、我慢をしてマスク […]
数学の教科書に登場する√の計算、電卓にも√キーがあります。普段の生活の中で使うのは四則(+−×÷)がほとんどで√の計算をする機会はないように思われます。しかし、意外 […]
ずぼらママ こんにちは! ずぼらママです~。 梅雨入りして、とても暑くなってきましたね。 「クーラー入れて~」という子どもたちのリクエストに、「勉強するなら」とつい […]
皆さん。開成と言えば東大、東大と言えば開成ですよね。開成の東大合格者数は40年連続日本一で、学年400人中半分弱の150人前後が毎年東大に合格します。開成に行ったか […]
中学受験生のお子様は何時間、睡眠時間を取っていますか? 1時間でも2時間でも勉強時間を増やして、成績が上がって欲しいと思う方も多いでしょう。6年生になると、5年生ま […]
映画「おもひでぽろぽろ」(高畑勲監督・脚本、1991年スタジオジブリ)のワンシーン ヤエ子:分母と分子をひっくり返してかけりゃいいだけじゃないの。学校でそう教わった […]
ずぼらママ こんにちは! ずぼらママです~。 新学年を迎え、娘校に足を運ぶ機会がこの1ヵ月で複数回ありました。そこで痛感したのが「やっぱり学校が近いのは正義!」です […]
息子が自ら勉強するようになるプロジェクトと「頭がいい子」ってどんな子?に引き続き、今月から連載第三弾を書かせていただくことになりました藤原遥人です。ついこの間大学受 […]