- 2023年2月9日
- 2025年3月28日
関西在住 受験生ママ奮闘記vol.6 もらってきた通知表がオール2だった!!
ずぼらママ こんにちは! ずぼらママです~。まだまだ、寒い日が続きますね。 今年の関西中学受験の統一入試日は1月14日でしたね。 受験するお子さんをお持ちのママ友達 […]
ずぼらママ こんにちは! ずぼらママです~。まだまだ、寒い日が続きますね。 今年の関西中学受験の統一入試日は1月14日でしたね。 受験するお子さんをお持ちのママ友達 […]
皆さん知ってますか? 今は、受験コンサルや、メンタルトレーニング、たくさんの受験講習会があるんですね。 当時あったら絶対受けたかった~。 受験ママは悩みがいっぱい。 […]
受験期で一番親子で盛り上がるイベントは、やはり学校見学ですよね! 偏差値の高い学校に行った際は、その制服に身を包んだ我が子を想像して、一人で盛り上がっていたのは私だ […]
アナログママ代表 村上 みゆきです。 受験スケジュール帳の考案者。考案者なんて言うと、かっこよく聞こえますが。【受験しくじりママ代表】と言った方がいいかもしれません […]
人気ランキング1位のPython コンピューター言語Python(パイソン)は1991年に誕生しました。2023年で32歳になるPythonは、近年のプログラミング […]
ずぼらママ 新年あけまして、おめでとうございます。 今年も息子の中学受験ライフを綴っていければと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、今回は「 […]
ずぼらママ こんにちは! ずぼらママです~。 寒くなってきましたね。 小学6年生のお子さんがおられるご家庭では、最終受験校の選定に頭を悩ませている頃でしょうか。私も […]
数学の“ムズカシサ” 数学はムズカシイ。 先生と生徒の双方がそう思っています。 「わかんないよ」「もっとわかりやすくおしえて」「ねえ先生、この問題どう解くの」という […]
前回の記事では「頭がいい人」がどんな受験勉強をするのかお話ししました。まだ記事を読んでいない方はこちらを先にお読みください。 前回の大まかな内容をまとめると、問題の […]
ずぼらママ こんにちは! ずぼらママです~。 早くも師走ですね! 息子も通塾し始めてから9ヵ月が経ちました。11月になって、ちらほらクラスを上がってくる子が出てきた […]