こんにちは!
アナログママです。
忙しい受験生ママにおススメの時短家事第3回です。
我が家の大学3年になる娘は、体育系の部活をしているのですが、私服のほかにも、部活着やゼッケン、ユニホームなど毎日山のように洗濯物が出ます。中学受験時に効率のよい方法に変えてよかったことや、おすすめのグッズなどをご紹介します。
洗濯編
1.畳まない収納にする
ベランダで洗濯を干すハンガーと、クローゼットの収納のハンガーのデザインを統一し、乾いたら畳まずにそのままクローゼットに掛けるだけの収納にしましょう。畳む物が減り、時短につながります。私のおすすめは、無印良品の再生ポリプロピレンハンガー。デザインもおしゃれで、素材もしっかりしています。
クローゼットのハンガーパイプが足りない場合は、IKEYAのムーリッグハンガーラックもおすすめ。高さ90センチと低めのデザインで、小学生の身長にもピッタリサイズです。
2.バスタオルをなくす
お風呂上がりでも普通のタオルで十分です。大物洗いが減り、ストレスフリーに。タオルの色を統一すると見た目もきれいですよ。
3.脱水せずに干す
シワになりやすいものは、あえてビショビショのまま干すとシワになりにくく、アイロンの手間が省けます。
4.夜のうちに洗濯して干す
夜干しなんて言ったら怒られそうですが、朝の忙しい時間を有効利用できます。乾燥機やお風呂乾燥を使い、干す時間を短縮するのもいいですね。私はお天気に関わらず、風呂場の浴室乾燥機を使って干しています。電気代はかかってしまいますが、洗濯機から風呂場までの短い動線で動け、乾く時間も早いので、家事の効率が上がります。
その上、お風呂場の乾燥にもなるので、カビやヌメリ、花粉の軽減にもつながります。いつか欲しいと思っているのが、ガス乾燥機。タオルもふかふかに仕上がり今一番欲しい家電です。
収納編
1.物の定位置を決める
家族で共有する文具、薬、洗面用品、ストックの位置を決めることで、いざという時に「あれ、どこに行った?」ということがなくなります。応用編として、玄関収納に箱を作り、はさみ、油性ペン、ガムテープ、カッター、ビニール紐、宅配便の送り状などをひと箱にまとめておくのもおすすめ。ゴミの日や宅配便を出す時などの作業がとても効率よく行えます。
2.ラベリングする
プリント類は、教科ごとに分け、専用ファイルにラベリングし、収納します。無印良品のファイル収納がピッタリです。調味料は専用の容器に入れ、ラベリング。探す時間も短くなりお料理の効率が上がります。見た目もきれいですよね。
掃除編
1.オキシクリーン漬け
シンクやお風呂の洗い場の排水口に蓋をして、60度の熱湯にオキシクリーンを適量入れ、放置するだけでピカピカに。
シンクにはレンジフードの網やコンロのごとく、魚焼き器、など漬けておくだけで簡単に汚れが落ちます。
また洗濯槽にタオルや衣類をオキシ漬けすると、嫌な匂いも取れ、梅雨時期の生乾きの匂いもせずおすすめです。私は、掃除の達人「つけ置き洗いキャップ」を愛用しています。簡単にシンクの止水、つけ置き洗いができます。
2.ついでに掃除
歯をみがきながら洗面を掃除、お風呂に入りながら今日は鏡だけ、今日は床だけなど、ちょこちょこお掃除をするだけで、いつも綺麗な水回りを保つ事ができます。
3.その他のおすすめ商品
竜巻「カビトルネード」。これ、洗濯槽のカビが驚くほどごっそり取れて気分もすっきり。月1回定期的にしています。
リンレイ「ウルトラハードクリーナー」。洗面、キッチン、お風呂の水栓にスプレーして、その後お水をかけるだけでピカピカになります。
運気アップ毎日編
・お風呂の排水口のゴミ
・洗濯曹のゴミ
・玄関の床
などは、毎日綺麗にするようにしたいですね!
受験は気力、体力、運と言われるくらいなので、いつも家の中をきれいにしておくといい空気が流れて運気アップまちがいなしです!
今回は、忙しい受験生ママに私が使ってよかったものをご紹介させていただきました。
ぜひぜひ、時短家事でストレスを少しでも軽減してみてくださいね。
アナログママ代表 村上 みゆき。受験スケジュール帳の考案者。長野県出身。福岡在住。1971年生まれ。パイロットを目指す大学3年生の長男と外国語学部で学ぶ大学1年生の長女の母親。