とうとう夏休みがやってきてしまいましたね。
まだ始まって10日ほどですが、既にグッタリしています。。。
今年の夏期講習は週5日・14時~20時で、息子塾は19時を超える場合はお弁当必須。昼ご飯を作った後、すぐにお弁当を作るのも面倒だし、塾までは自転車で10分ということもあって、夕ご飯を作るタイミングでお弁当も一緒に作り、届けています。
でも、届けて帰ってきて夕ご飯を食べたら、もう20時(塾の終了時間)なんですよね……。
男の子とは言え、1人で帰ってこさせるのは不安なので、お迎えに行っています。すると、夕方からはバタバタと暑い外と涼しい家を出たり入ったりすることに。しかも、今年は例年以上に暑いとなるとアラフィフには非常にツライ毎日です。。
さてさて、今日は「2回目の学校訪問で印象が変わった!」というテーマでお伝えします~。
イマイチだった1回目の学校訪問
先日ある学校の学校説明会&授業体験会に行ってきました。実はこの学校にお邪魔するのは2回目で、1回目は小4の秋頃にあった学校見学会。グループに分かれて、先生の引率のもとに校舎を見学しながら説明を聞くというものでした。
その学校は進学実績も良い別学の伝統校。人気もとても高く、私もどんな学校なんだろうととっても楽しみに伺ったんですよね~。
でも昨年の秋はまだまだコロナ対策がしっかり取られていて、一箇所になるべく留まらないように計画されていたのか、結構なスピードで学校見学は進行。途中途中で学校生活や行事などについて先生がお話してくださったんですが、施設の見学に気を取られている私の脳では対応できませんでした。。
2回目の学校訪問で志望度合いが大幅アップ!
時は流れて、息子が小5になってしばらくした頃に塾から、その学校の説明会のチラシをもらって帰ってきました。
今年は特に積極的に学校説明会の予約などしていなかったのですが。一応チラシをもらってきたら息子に「行く?」と聞くことだけはしていました。ほぼ「行かない」と返ってくるのですが、この時は「行ってみようかな」という回答が!
ビックリして「なんで行こうと思ったん?」と息子に聞いたら、「前に塾で先生が志望校を皆に聞いたら、この学校の名前を挙げた人がいたから」と。
無事に予約も取れたので、2回目の学校訪問に繰り出してきました~。
で、今回の学校訪問の感想はというと、「この学校、めっちゃええやん!」です。
偏差値で言うと、志望度合いが1回目終了後から15ぐらいアップしましたね。
今回は最初に大きな講義室でスライドを使っての学校説明を聞いてから、子どもは体験授業、親は先生引率のもと校舎見学という流れでした。
やっぱり着席してパンフレットも見ながら学校説明を聞いた方が、情報がきちんと頭に入ってきます。それに加え、スライドで学校生活や行事の写真がたくさん見られたことが大きい! 生徒さんたちがとても楽しそうに過ごされている様子が伝わってきました。
この学校説明で大体の学校生活がイメージできた上で、校舎を見学するとよりしっかりと見ようという気になります。
ちょっと話はそれますが、私立学校は先生がその学校出身だったりすることも多いですよね。その割合が高いと良い学校なのかなと感じちゃいます。
運動嫌いな息子も校舎見学で歩かされることなく、また授業体験が化学実験だったのでとても楽しかったそう。帰りに「楽しそうな学校やったね」と息子に声を掛けたら、「宿泊行事がたくさんあって楽しそうやけど、自分がなじめるのかな」と言っていて、息子は意外と説明をしっかり見て聞いて、学校選びを自分事に捉えているんだなとビックリしました。(息子は興味ないことは完全スルータイプです)
1回目の学校訪問で終わっていたら、きっとこの学校の良さを知らないまま終わってたんだろうな~。良いきっかけを与えてくれた塾に感謝です!
9月からは入試説明会が続々と開催予定。息子は大体が塾とかぶっているので、私だけでもいくつか行ってみようかなと思います。