- 2023年7月7日
- 2025年3月28日
関西在住 受験生ママ奮闘記vol.11 大物学校行事との付き合い方はどうしたらイイ?
ずぼらママ こんにちは! ずぼらママです~。 梅雨入りして、とても暑くなってきましたね。 「クーラー入れて~」という子どもたちのリクエストに、「勉強するなら」とつい […]
ずぼらママ こんにちは! ずぼらママです~。 梅雨入りして、とても暑くなってきましたね。 「クーラー入れて~」という子どもたちのリクエストに、「勉強するなら」とつい […]
中学受験生のお子様は何時間、睡眠時間を取っていますか? 1時間でも2時間でも勉強時間を増やして、成績が上がって欲しいと思う方も多いでしょう。6年生になると、5年生ま […]
ずぼらママ こんにちは! ずぼらママです~。 新学年を迎え、娘校に足を運ぶ機会がこの1ヵ月で複数回ありました。そこで痛感したのが「やっぱり学校が近いのは正義!」です […]
中学で受験をするか、高校で受験をするか、迷われているご家庭もいらっしゃると思います。 我が家は中学受験を選択しましたが、通っていた小学校は公立で、中学受験を選択する […]
ずぼらママ こんにちは! ずぼらママです~。 4月で娘は高校1年生に、息子は小学5年生になりました。娘が高校生というのはもちろん、息子が小5かと思うと大きくなったな […]
4月は・・・ 別れと出会いの季節ですね。 我が家の大学2年になった娘から、卒業旅行に行くと3月に報告があり・・・・ えっ??? 昨年、高3の卒業旅行にUSJに行った […]
我が家は娘の中学受験8校を受験し、そのうち県外が2校。 息子の中学受験は、6校を受験し、そのうち県外が4校でした。 いろいろと気を遣うことが多い受験期ですが、私は、 […]
ずぼらママ こんにちは! ずぼらママです~。 先日、私立中高一貫校に通う娘の卒業式がありました。卒業といっても、中学から内部進学で高校に上がるだけなので、ちょっと面 […]
今までは、受験生の親への断捨離、メンタル等のお話をさせていただきましたが受験スケージュールについてお話していきたいと思います。今回はこのテーマについてです。 受験候 […]
皆さんの周りに、あの人はいつもワクワクしているとか、いつも良い方向に向かっている方っていませんか? vol.1の断捨離のお話の際にもお話しさせていただきましたが。 […]